●愛媛新聞 1998.6.14

 

書が語る「イッコウさん」
故 楢崎老師(瑞応寺 先代住職)追慕展

18日から新居浜 作品70点足跡たどる

 

 新居浜市の名刹(めいさつ)・曹洞宗瑞応寺(同市山根町)の先代住職・故楢崎一光老師の書画などを集めた追慕展が、十八日から二十四日まで同市上泉町、泰峰堂ギャラリーで開かれる。同社社長西田泰治さん(四五)らの熱意で実現、「老師の三回忌を前に、多くの市民に訪れてもらえれば」と期待している。

 楢崎老師は大正七年、広島県生まれ。昭和二十一年から平成八年に死去するまで瑞応寺住職を務め、晩年は永平寺副貫首なども歴任した。独特の書体を生かした能筆は特に有名。ボーイスカウト育成にも熱心で、市民からは親しみを込めて「イッコウさん」と呼ばれ、現在でも遺徳や人柄をしのぶ市民が多い。 西田さんもその一人。約二十年前に京都で表装の修業を終えて帰郷した際、社名を墨書してもらったこともある。以来、同寺での法話に出席するなど、老師に接してきた。「書を通じて、老師の足跡を若い人にも知らせたい」という思いから、追慕展を企画した。

 先月上旬から資料作りや作品収集など、瑞応寺の協力を得て進めてきた。ギャラリーには、老師ゆかりの寺院から借り受けた掛け軸や色紙など、約七十点を展示。涅槃(ねはん)経を記したびょうぶ一双など、力強い筆致で書き上げた作品が中心。みずみずしい子供時代の書や晩年に病床で写経した般若心経も集めており、老師の生涯を通じた作品が一覧できる。