■作品寸法 | 41p×89p |
■掛軸寸法 | 63p×152p |
■価格 | 128,000円(税込) |
■表装 | 佛表具本仕立 |
■壮丁 | 専用桐箱 |
手書き作品の為一点一点製作してゆきますので、お納めまで御時間が多少必要です。詳しくは専任担当者がご相談に応じますので、お気軽に御問い合わせ下さい。 |
十三仏とは、死後供養(法事)を行なう際に、本尊とする仏・菩薩をいい、一般的に死者を守護する仏として信仰されています。鎌倉時代末期、それまでの中国からの十仏中心の信仰から、日本独自の七回忌・十三回忌・三十三回忌が加えられ、十五世紀になって、十三仏の法要が深まっていくようになり、現在では、掛軸を掛けて法事を行うようになりました。ご先祖や身近な方への御供養に、家系の安泰や守り本尊として家にひとつは必要な掛軸です。
|