真言宗高野派 阿弥陀如来 799-02 徳島県鳴門市大麻町字桧木 0886-89-1536 高徳線坂東駅から西へ2km |
縁起 行基菩薩の開基と伝えられま
す。弘仁年間に弘法大師が訪れ て、27日間無量寿の秘法を修めら
れると、結願の日に阿弥陀如来が
出現しましたので、大師はそのお 姿を彫刻して本尊とし、第2番の霊
場に定められました。ところが本
尊後光が鳴門の沖まで届き、漁業
や航海の妨げになりましたので、
本堂の前に小さな山を築いて光を
さえぎったという故事から、日照 山と号したといわれます。
その後天正年闇に長曽我部元親
の兵火によって堂塔は焼失しまし たが、逐次造営されて、万治2年
(1659)に本堂が再建されました。 自家用車 1番札所から1.5km、約
5分位。 |
風景 1番札所から約1.5kmのところに あります。 参道の極楽橋を渡って朱色の鮮 かな山門をくぐると左手に納経 所、庫裏があり、参道を左折する と左側に薬師堂、右に観音堂が 建っています。 さらに石段を49段あかると正面 が本堂で、堂内には、本尊阿弥陀 如来(国の重要文化財)か安置し てあり、壁面に地獄極楽図が揚げ られています。 本堂の右手やや高い所に大師 堂、そこから納経所へ向かう途 中、手水鉢の横に弘法大師お手植 えの長命杉があります。植えつが れて何代目かの老樹にはしめ縄が 巻かれ、高くそびえ、この樹の膚 にふれれば長寿をさずかるといわ れています。 庫裏の前の白砂を敷きつめた美 しい庭は参詣者の心をなごませて くれます。 |