真言宗豊山派 不動明王 794 愛媛県今治市阿方 08998-22-5696 予讃線大西駅から4km |
縁起 天平年間(729‐49)行基菩薩が不
動明王を刻みみ、本尊として近見
山の頂上に七堂伽藍を建立したの がはじまりで、後に1嵯峨天屋の勅
願により弘法大師が再興して、近
見山・宝鐘院・円明寺と号し、第 54番目の霊場に定められました。
その後は寺運も栄え七堂伽藍も
整って荘厳を極めましたが、たび
重なる兵火によって焼失し、その たびに寺は移転し、享保2年 (1717)現在地に再建されました。
寺号の円明寺は明治になってか ら53番札所と同じでは具合が悪い
ところから延命寺に変えました。 境内には越智孫兵衛の墓があり
ます。孫兵衛はこの地方の庄屋で
したが、池普請のとき、わざと農
民に竹筒におかゆを入れさせ、巡
視に来た代官に農民の苦しみを訴
えて年貢米を軽くしてもらったた
め、大飢饉の時もひとりの餓死者 も出しませんでした。 |
風景 円明寺で松山市の札所を打ち終
えて延命寺から今治市へ入りま す。 延命寺は周囲を田園囲まれた静
かな環境のお寺で、もとは今治城
の城門であったという山門をくぐ
ると正面に本堂、右手に庫裏、左
に含霊堂、本堂の左の石段を上っ
たところに大師堂があります。山
門の右手に鐘楼がありますが、こ
の鐘はちいさいけれども周囲に寺 の歴史を彫ってある貴重なもの
で、戦時中も絶対に供出しません でした。寺の院号の"鐘院"はこれ
に由来するといわれています。 |