真言宗御室派 聖観世音菩薩 761 香川県高松市一宮町 0878-85-2301 予讃線端岡駅から6km |
縁起 大宝年間(71-04)義淵僧上に
よって創建され、その頃は大宝寺 と号して法相宗に属していまし
た。 その後諸国に一宮が建てられた
とき、行基菩薩によって田村神社
が讃岐一の宮として建立され、お
寺はその筆頭の別当寺として神亳 山・一宮寺と改められ末寺6力寺を
数える大寺になりました。 大同年間(806‐10)弘法大師が
この地に止まられて3尺5寸の聖観 音菩薩立像を刻んで本尊として安
置し、真言宗に改めて堂塔を補修 し、伽藍を整えて第83番の霊場に
定められました。 天正年間(1573‐92)にこれらの
堂塔も長曽我部軍の兵火によって 焼失しました。 その後宥勢大徳によって再興さ れ、延宝7年(1679)には高松藩主松
平頼重公によって神仏が分離さ れ、独立寺院となりました。 |
風景 一宮寺は高松市の郊外、住宅街
の中にあります。 山門は小道をはさんで讃岐一ノ
宮田村神社の鳥居と向い合ってい ます。
山門を入るとすぐ右に庫裏があ
り参道の正面奥に本堂、その右手
に大師堂、左手に稲荷社が建って います。
本堂前に薬師如来を祀る石の小
さな祠があり、この中に首を突っ
こむと地獄の釜の音が聞こえるい
われてます。本堂横に一の宮御陵
と呼ばれている三基の宝塔があり
ます。隣り田村神社のご祭神であ
る、考霊天皇と百襲姫、五十芹彦 命のものといわれています。 |